2016年熊本地震被害調査速報
Kumamoto Earthquake Damage Survey Report
行程 | Schedule
4月17日
宇治防災研→大津町役場(自治体震度計)→大津町生涯学習センター(K-NET KMM005)
→菊陽町役場(自治体震度計)→益城町役場(自治体震度計)
→益城町辻の城公園(KiK-net KKMH16)
4月18日
宇城市役所(気象庁多機能型)→宇城市役所不知火支所(自治体震度計)
→宇城市役所豊野支所(自治体震度計)→豊野公民館(KiK-net KMMH14)
→宇土市役所(K-NET KMM008)→熊本市南区役所(旧富合町役場)(自治体震度計)
→熊本市南区城南出張所(旧城南町役場)(自治体震度計) →嘉島町役場(自治体震度計)
→熊本市東部土木センター 佐土原支所(K-NET KMM006) →熊本市中央消防署(自治体震度計)→宇治防災研
調査メンバー | Member
倉田真宏、木内亮太、新本翔太、山田真澄
4月17日(日)の調査報告 | Report on 4/17
飛行機で福岡まで行き、レンタカーを借りて、高速経由で熊本へ向かう。
参考情報:空港から一番近いコンビニでは、水や保存食が売り切れていた。少し離れたコンビニへ向かうと良い。
高速道路の一番終点の植木インターからの道は非常に渋滞しているため、ひとつ前の出水で降りると良いらしい。我々は空港を出発し、植木で高速を降りて菊池郡大津町に到着するまで3時間かかった。
現地ではコンビニの品物はほとんどない。あいている食堂も見かけなかった。
車はエコカーだとガソリンの持ちが良く便利である。
大津町役場(自治体震度計) Otsu town hall
役場の建物はところどころにせん断クラックが入っており、入口脇の柱がせん断破壊している。2つの建物をつなぐ渡り廊下が開いており、念のため使用を控えているとのこと。震度計は役場の裏。周辺には、瓦屋根の落下やブロック塀の倒壊など軽微な被害が見られる。劣化した木造住宅には、残留変形がみられるものもあった。倒壊した建物は見当たらなかった。
大津町生涯学習センター(K-NET KMM005)Otsu K-NET KMM005
センターの建物にはほとんど被害は見当たらない。地震計は東側の墓地のさらに東側の駐車場。周辺では瓦屋根の落下やモルタル壁の剥落などの軽微な被害が見られた。倒壊した建物は見当たらなかった。
菊陽町役場(自治体震度計)Kikuyo town hall
役場の建物は1977年竣工。東側が耐震補強されている。役場の建物被害は、数枚の窓ガラスが割れる程度の軽微な被害であった。震度計は建物の裏、西側。周辺には、瓦屋根の落下やブロック塀の倒壊など軽微な被害がわずかに見られた。倒壊した建物は見当たらなかった。
益城町役場(自治体震度計) Mashiki town hall
役場は大破しており、応急危険度判定の危険判定である。建物周辺で地盤が敷地外側に流れており、裏側は大きく崩れ落ちている。周辺には倒壊した建物も多数確認され、とくに南側の28号線沿いに30-40%の割合で倒壊した木造建物が確認された。周辺住民によると、もともとこの辺りは水路が多く、表層地盤による地震動の増幅が予想される。
益城町辻の城公園(KiK-net KKMH16)Mashiki KiK-net KKMH16
役場から数百メートルしか離れていないが、この辺りには倒壊した建物は確認できなかった。瓦屋根の落下やブロック塀の倒壊などの被害は多数確認され、一部は半壊しているが、倒壊した建物は確認できなかった。

4月18日(月)の調査報告 | Report on 4/18
宇城市役所(気象庁)Uki city hall
市役所敷地内には地盤変状が多く、アスファルトが波打っている。市役所の建物は大きく外観から被害は軽微で、ガラスが割れていた。震度計は建物内部の1階に設置されている。多機能型と思われる。被災者が多数駐車場に避難していた。
宇城市役所不知火支所(自治体震度計)Shiranui town hall in Uki city
支所の建物被害はほとんど見当たらない。周辺家屋の被害は瓦屋根落下など軽微な被害が見られた。震度計は建物裏手の植え込みの中にある。
宇城市役所豊野支所(自治体震度計)Toyono town hall in Uki city
支所の建物はアーチ型の平面をしており、被害はほとんど見られない。周辺家屋の被害も比較的軽微で瓦の落下が一部確認できた。
豊野公民館(KiK-net KMMH14) Toyono KiK-net KMMH14
KiK-netの観測点は、公民館と保育園の中間に位置する。公民館や保育園の建物にはほとんど被害は見られない。周辺に民家は少ないが、一部で瓦屋根落下の被害が見られた。
宇土市役所(K-NET KMM008) Uto city hall, K-NET KMM008
市役所の建物は完全に大破している。下から4層目の中央部の柱がせん断破壊している。役所の建物の右手にK-NETの観測点があった。周辺にはブロック塀の倒壊や瓦屋根落下の被害が多数確認でき、半壊家屋が多い。
熊本市南区役所(旧富合町役場) Minami ward office in Kumamoto city
役所の建物は大きく、建物そのものの被害は軽微であるが、敷地や周辺の地盤変状が激しい。建物の右横に自治体震度計がある。周辺の道路にはマンホール周辺の地盤が10cmほど沈下していた。周辺家屋の被害も比較的少ないが、一部に瓦屋根落下の被害がみられた。
熊本市南区城南出張所(旧城南町役場)Jonan town hall in Kumamoto city
出張所の建物にはクラックやタイルの落下などの比較的軽微な被害が確認できた。建物の前面に震度計がある。周辺には瓦屋根被害やブロック塀の倒壊が多数確認できた。
嘉島町役場(自治体震度計)Kashima town hall
役場の被害はほとんど確認できなかった。役場の裏の公用車駐車場の横に震度計は設置されていた。周辺には田んぼが広がっている。嘉島町役場から北上する36号線は断層を横切っていると考えられ、比較的被害が深刻(特に秋津周辺)である。
熊本市東部土木センター 佐土原支所(K-NET KMM006) Sadohara K-NET KMM006
土木センターの最奥にK-NETの観測点があった。周辺は畑を近年宅地開発したらしく、比較的新しい家が広がっており、被害は少ない。一部の古い木造家屋には外壁落下などの被害がみられた。
熊本市中央消防署(自治体震度計)Kumamoto central fire station
駐車場奥に震度計が設置されている。消防署の建物にはヘアクラックが入っていたが、構造体にはほとん被害がない。エレベータは停止していた。周辺にはRC建物が多く、被害は比較的軽微な模様。
|