2020年度 Conductivity Anomaly 研究会

地球電磁気・地球惑星圏分科会,主催:京都大学防災研究所


2020年度CA研概要

 今回のCA研究会では,地球・惑星内部電磁気学(電気伝導度、地殻活動電磁気学)についての諸問題を扱いますが,国内機関による地磁気観測の現状についてのレビュー講演をもとに将来展開を議論するセッションを設けました.また,Earth, Planets and Space 誌に2019-2020の期間掲載された関係論文の紹介も行います.今年度は,オンライン開催となりますが,奮ってご参加ください.


プログラム

(2020.12.21 ver.)

2021年1月7日(木) Zoom

13:00-13:05 はじめに:山崎 健一(京大防災研)

(座長:畑真紀)
13:05-13:25 ○芹田創平・小川康雄・曾國軒・石須慶一(東工大)・國友孝洋(名大)・南拓人(神戸大)・市原寛(名大)
電磁アクロスデータの時系列解析
13:25-13:45 ○山本有人・相澤広記・村松弾・安仁屋智・田辺暖柊・若林翌馬・藤田詩織(九大)・志藤あずさ (岡山理大)・小山崇夫 (東大震研)
別府地熱地帯周辺で行われた広帯域MT観測により得られた比抵抗構造について
13:45-14:00 ◯井上智裕・橋本武志・田中良(北大)・山谷祐介(産総研)
雌阿寒岳山麓における広帯域MT法探査(続報)

14:00-14:20 休憩

(座長:南拓人)
14:20-14:40 ○Dieno Diba, Makoto Uyeshima, Yoshiya Usui, Takao Koyama (ERI, Univ. of Tokyo), Ryo Honda (Mt. Fuji Research Institute) and Maki Hata (ERI, Univ. of Tokyo)
Application of bounded influence remote reference processing and 1-D simulated annealing inversion to MT data at Mt. Fuji area
14:40-14:55 〇本田明紗海・神田径(東工大)・小山崇夫(東大震研)・高倉伸一(産総研)・松永康生・西澤達治(東工大)池澤賢志(東大震研)
本白根山2018年火口周辺におけるAMT法比抵抗構造調査
14:55-15:15 〇相澤広記(九大)
上部地殻の低比抵抗の柱の解釈について
15:15-15:25 討論

15:25-15:55 休憩

論文セッション(座長:小山崇夫)
15:55-16:00 小山崇夫(東大地震研)
セッション説明
16:00-16:15 〇佐藤真也(京大)[論文へのリンク]
Altitude effects of localized source currents on magnetotelluric responses
16:15-16:30 〇佐藤真也(京大)[論文へのリンク]
Spatial gradients of geomagnetic temporal variations causing the instability of inter-station transfer functions
16:30-16:45 〇馬場聖至(東大地震研)[論文へのリンク]
Two independent signals detected by ocean bottom electromagnetometers during a non-eruptive volcanic event: Ogasawara Island arc volcano, Nishinoshima
16:45-17:00 〇南拓人(神戸大)[論文へのリンク]
A candidate secular variation model for IGRF-13 based on MHD dynamo simulation and 4DEnVar data assimilation
17:00-17:15 〇小川康雄(東工大)[論文へのリンク]
Anatomy of active volcanic edifice at the Kusatsu-Shirane volcano, Japan, by magnetotellurics: hydrothermal implications for volcanic unrests
17:15-17:30 〇松島政貴(東工大)[論文へのリンク]
Effect of core electrical conductivity on core surface flow models
17:30-17:55 討論

2021年1月8日(金) Zoom

11:00-12:00 CA分科会・打合せ会

12:00-12:30 休憩

(座長:山崎健一)
12:30-12:50 森脇知哉(日特建設株式会社)・鈴木信平(ケミカルグラウト株式会社)・○坂中伸也(秋田大)
秋田駒ヶ岳の自然電位分布
12:50-13:10 〇渋谷桂一・橋本武志(北大)・早川智也(日本工営)・吉川契太郎(北海道開発局)
樽前山における無人ヘリを利用した空中磁気測量
13:10-13:35 〇下川淳・山崎明・笹岡雅宏・増子徳道・弘田瑛士(気象庁地磁気観測所)
草津白根山における全磁力観測の現状について
13:35-13:40 討論

13:40-13:55 休憩

「国内機関による地磁気観測の現状ーマルチスケールな地磁気現象の更なる理解へ向けてー」(座長:小河勉)
13:55-14:00 小河勉(東大地震研)
セッション説明
14:00-14:20 〇浅利晴紀(気象庁地磁気観測所)
グローバル地磁気観測の現状と近年のKakiokaの取り組み
14:20-14:40 〇撹上泰亮・吉藤浩之・山口智也・越智久巳一(国土地理院測地部物理測地課)
国土地理院による地磁気観測の現状
14:40-15:00 〇小河勉(東大地震研)
非火山性地殻活動地域における大学による地磁気観測:東大地震研を例に
15:00-15:25 討論

15:25-15:45 休憩

(座長:山口覚)
15:45-16:15 [招待講演]〇山崎明(気象庁地磁気観測所)
火山での精密磁場観測における諸問題
16:15-16:45 [招待講演]〇長尾年恭(東海大)
地震先行現象研究の過去・現在・未来 ーIUGG/EMSEVが果たした役割ー
16:45-17:15 [招待講演]〇村上英記(高知大)
西田先生の宿題
17:15-17:20 おわりに:山口覚(大阪市大)

 18:30-20:00 懇親会 Spatial Chat


お問い合わせは ca2020@eqh.dpri.kyoto-u.ac.jp まで。(@は2バイト:コピペ注意)
Last modified: Dec. 21 JST 2020